
最近、「歩くだけで暗号資産がもらえるアプリ」がじわじわと人気を集めていますよね。
春になったのでウォーキングを始めようと思い、ついでに2025年4月11日から実際に3つのアプリを同時に使い始めてみました。
そのアプリとは…
-
BitWalk(ビットコインがもらえる)
-
XRPWalk(リップルがもらえる)
-
DogeWalk(ドージコインがもらえる)
いずれもアプリ名どおり、歩数に応じてそれぞれの暗号資産がもらえるアプリで、運営元はすべて同じ。
基本的な仕組みは共通していて、Google Fitと連携し、歩くことでスタンプやコインを獲得できます。
私は友達紹介コードを使わずに始めましたが、ちょうどダウンロードキャンペーン中だったようで、初回ボーナスとしてコインをもらえました。
今回は、これらのアプリを使って実際にどのくらい報酬がもらえたのか、4月11日〜14日までの4日間のリアルな体験をシェアしていきます。
もしまだウォレットを持っていない方は、こちらもどうぞ!
この記事の目次
アプリの共通仕様と基本の仕組み

BitWalk より
BitWalk・XRPWalk・DogeWalkは、いずれも「歩くことで暗号資産がもらえる」ウォークトゥアーン(walk-to-earn)アプリです。
運営は同じ会社で、アプリ名と報酬で得られるコインの種類が違うだけ。機能や画面構成もほぼ共通です。
利用開始時に必要な設定
Google Fitとの連携が必須!
歩数を取得するため、最初にGoogle Fitとの連携設定が必要です。
すでにGoogle Fitを使っている方はスムーズに始められます。
報酬でもらえる暗号資産
一応もう一度確認しておきますね
- BitWalk ビットコイン(BTC)
- XRPWalk リップル(XRP)
- DogeWalk ドージコイン(DOGE)
画面に出てくるキャラ、DogeWalkが柴犬のキャラなのは自然ですよね。
BitWalkは猫、XRPWalkはフレンチブル(?)なのが、コインとは全然関係ないけどちょっとかわいいです。
主な報酬の獲得方法
歩数スタンプ報酬
-
250歩ごとにスタンプが1つもらえます。
-
ただし、スタンプを受け取る操作をしないと報酬は加算されません。
-
少し面倒ではありますが、1スタンプずつ広告を見ることで報酬が最大5倍になります。
スタンプは自動加算ではなく「手動で受け取る」必要があります。
知らずに放置していると、実はもらえてなかった…なんてことも。
ガチャ(1日5回まで)
-
広告を見ると1回引けるガチャが、1日最大5回(1時間に1回)まで可能です。
-
いわゆる「高額報酬がドカン!」というよりは、地味にコツコツ貯めていくタイプ。
-
とはいえ、あまり歩けなかった日でも報酬をもらえる手段としてはありがたい存在です。
価格予想
-
「ビットコイン(など)が上がる or 下がる」を毎日1回予想するミニゲーム。
-
正解すれば追加報酬がもらえます。さらに広告を見ることで報酬が2倍に。
報酬の価値は日によって変動
ここで気になるのが、「結局いくらもらえるの?」という点。
実は、1スタンプ=◯円、1ガチャ=◯円といった固定レートは存在しません。
運営側が日ごとに配布量やレートを調整しているため、同じスタンプを受け取っても日によって付与されるコインの量が違うということです。
つまり、「今日は多めにもらえたかも!」という日もあれば、「え、これだけ?」という日もある感じです。
友達紹介&初期ボーナスについて
-
アプリには友達紹介コード機能があり、招待を受けるとボーナスがもらえます。
-
私は紹介コードを使わずに始めましたが、ちょうどキャンペーン中だったようで、初回ダウンロード時に報酬を獲得できました。
一応私の紹介コードを貼っておくので、良かったら使ってくださいね ^^)
DogeWalkだけアップルに行ってしまうのがなんか変です(私はアンドロイド)が、招待リンクをシェアするとこうなるんですよね……。
実際に4日間使ってみた報酬まとめ(4月11日〜4月14日)
ここでは、実際にBitWalk、XRPWalk、DogeWalkの3つを使いながら、毎日どのくらい歩いて、どれくらい暗号資産がもらえたかを記録した結果をまとめていきます。
それぞれのアプリで別々に通帳(履歴)が見られるようになっているので、正確に比較しやすいのもポイントです。
日々どれくらい歩いたかはGoogle Fit を見れば間違いないですね。
ちなみにガチャは5回引いた日はありません。適当に1~3回程度引きました。
BitWalk(ビットウォーク)報酬まとめ
日付 | 歩数(参考) | BTCポイント合計 | BTC換算(概算) | 円換算(概算) | 内訳(BTCポイント) |
---|---|---|---|---|---|
4月11日(木) | 5,926歩 | 0.0012583 | 0.0000012583 BTC | 約15円 | ダウンロード:0.0008626 ウォーク:0.0003007 価格予想:0.0000835 ガチャ:0.0000115 |
4月12日(金) | 3,871歩 | 0.0003300 | 0.0000003300 BTC | 約4円 | ウォーク:0.0001850 価格予想:0.0000822 ガチャ:0.0000628 |
4月13日(土) | 6,219歩 | 0.0003719 | 0.0000003719 BTC | 約4円 | ウォーク:0.0002959 価格予想:0.0000415 ガチャ:0.0000345 |
4月14日(日) | 685歩 | 0.0001530 | 0.0000001530 BTC | 約2円 | ウォーク:0.0000244 価格予想:0.0000825 ガチャ:0.0000461 |
合計 | ー | 0.0021132 | 0.0000021132 BTC | 約25.36円 | ー |
という結果になりました!
部屋から一歩も出ていない日って、全然歩いていないんですね。笑
めちゃくちゃ稼げるものではないですが、なにしろタダなので贅沢は言えないです。
BitWalkではBTCの価格が見られるのですが、この報酬をチェックした時のBTC価格は1226万4003円。
ちなみに出金は0.2BTCポイントからです。
RippleWalk(リップルウォーク)報酬まとめ
日付 | 歩数(参考) | リップルポイント合計 | XRP換算(概算) | 円換算(概算) | 内訳(リップルポイント) |
---|---|---|---|---|---|
4月11日(木) | 5,926歩 | 85.19591 | 0.08520 XRP | 26円 | ダウンロード:69.042893 ウォーク:12.248606 価格予想:3.450227 ガチャ:0.454183 |
4月12日(金) | 3,871歩 | 10.981 | 0.01098 XRP | 3円 | ウォーク:7.290401 価格予想:3.240178 ガチャ:0.450330 |
4月13日(土) | 6,219歩 | 13.783376 | 0.01378 XRP | 4円 | ウォーク:11.686946 価格予想:1.636806 ガチャ:0.459624 |
4月14日(日) | 685歩 | 7.000674 | 0.00700 XRP | 2円 | ウォーク:0.975991 価格予想:3.263186 ガチャ:2.754604 |
合計 | ー | 116.95397 | 0.11695 XRP | 36円 | ー |
リップルはこんな感じです。
同じように歩いたわけですが、ビットコインより稼げていますね。
こちらもXRPの価格が見られます。チェックした時は301.730円でした。
出金は5000.0XRPポイントから可能です。
DogeWalk(ドージウォーク)報酬まとめ
日付 | 歩数(参考) | ドージポイント合計 | DOGE換算(概算) | 円換算(概算) | 内訳(ドージポイント) |
---|---|---|---|---|---|
4月11日(木) | 5,926歩 | 946.49041 | 0.94649 DOGE | 21円 | ダウンロード:750.078486 ウォーク:169.757228 価格予想:22.748728 ガチャ:3.906168 |
4月12日(金) | 3,871歩 | 133.630674 | 0.13363 DOGE | 3円 | ウォーク:90.449803 価格予想:38.058327 ガチャ:5.122544 |
4月13日(土) | 6,219歩 | 304.803586 | 0.30480 DOGE | 7円 | ウォーク:271.228086 価格予想:28.086080 ガチャ:5.48942 |
4月14日(日) | 685歩 | 10.6793098 | 0.01068 DOGE | 0円 | ウォーク:8.6790488 価格予想:1.704029 ガチャ:0.296232 |
合計 | ー | 1393.60397 | 1.39360 DOGE | 31円 | ー |
ドージコインはチェックした時22.912円でした。
30000.0DOGEポイントから出金可能です。
14日はなんと、円換算したら0円でしたね(^^;
でも、アプリには前日比+4円とあるんですよ……これはドージコインの価格が前日より上がったからかも?
まとめ
今回使った3つのアプリは、どれも「暗号資産を稼ぐ!」というほどには稼げません。
でも、歩くだけで少しずつ暗号資産をもらえるのはちょっと嬉しいですよね。
価格予想をしていると、少しだけ暗号資産についての意識が高まります。
CMを見るのが結構な手間ですが、見ないという手もありますしね。笑
どちらかというと歩くモチベーションを高めてくれるツール、という感じです。
歩く前に起動する必要もないですし、特別邪魔な感じもしませんでした。
始めてみようかな?と思っていた方の参考になると嬉しいです。